サクッと読める教育・育児・環境教育

教育・育児・環境教育についてのブログです。セミナーや研修、日ごろの教員生活で学んだことなどを記事にしています。

コメントいただけると嬉しいです!議論しましょう!

2019-01-01から1ヶ月間の記事一覧

オリンピックに思うこと

次のオリンピックが日本で開催されることになりましたね。 私自身はオリンピックに何ら興味がないので、どこでやろうが関係ないのですが、予算やボランティアなどの問題は国民として許せません。はじめ7000億のはずだったものから3兆円って、、。どう間違え…

ペルソナ・ペインティングで楽しくお掃除

ペルソナ・ペインティングとは、キャラや役職になりきることで、ストレスを軽減できるという心理学的テクニックです。 クレームの電話が掛かってきたとしても(私はクレームの処理の鬼!)と思い込むことでストレスを和らげたり、緊張を解したりするのです。掃…

教師とブログの相性

教師がブログやSNSで発信していくメリットは大きいと思っている。 教育実践だけでなく、板書の写真、教室の環境づくり、教育論などもそうである。他者に見られることを意識することで、自分よがりな実践でなくなっていく。 教室の閉鎖的な部分が少なくなる。…

習慣化やってみた!

習慣にすると意志の強さに関係なく、良い行動を続けることができる。 メンタリストDaiGoさんの動画で知ったので実行しようと思いました。 コツは凄く小さいことから始めるそうです。(意思力が必要ないレベル。)2018年の6月頃からいろいろとやろうとしました…

熱心さは時に負の遺産となる

熱心さは組織にとって負の遺産となる事がある。教員の熱心さ、親切心についての話私は現在特別支援学校に勤務しています。 重度重複クラスなので3人で1クラスの構成となっています。私は所属なので担任達をサポートする役割。 そこで体験して思ったことを…

嫌な作業に理由を聞くべき2つの理由

「これやる意味ありますか?」嫌な作業ややる意味がわからない業務には、素直に質問しましょう!2つのメリットがあります。 1つ目のメリットストレス減少!!ストレス・コーピングについてアメリカの心理学者ラザルスの実験があります。 異なる説明をした4…