サクッと読める教育・育児・環境教育

教育・育児・環境教育についてのブログです。セミナーや研修、日ごろの教員生活で学んだことなどを記事にしています。

コメントいただけると嬉しいです!議論しましょう!

2020-03-01から1ヶ月間の記事一覧

高いものを身に着けること

高い時計やら、高い靴やら、高いスーツやら。社会人1年目になったら、どれか一つは高いものを身に着けるといいという話を聞いたことがあります。 あれって何の意味があるんだろうって漠然と思っていました。 で、最近考えていたんですが、 高いものを身に着…

地元の教え方セミナーに参加してきました。2/2/22②

そういえばいいなと思っていた実践を記録しておくのを忘れてました。 道徳の授業プリントをつづりにすると思うんですが、学期の最後の授業で、一番心に残った授業に付箋を付けさせるんです。 そして道徳の所見はその部分を見て書くという。。 こうすればすべ…

部活の大会が終わって。

そういえば、コロナが流行る前の話ですが、部活の大会があったんですね。 僕は一応所属顧問。主顧問の先生ではありません。 部活自体は、教師が技術を指導したりすることもなく、子供同士で教え合ったり、練習メニューを考えてやる感じのゆるーい部活です。…

被災後に命の教育をするべきか。という論文を読みました。

「命の教育」について考える哲学対話ー被災後の学校で命の教育をするべきか?-(谷村 千絵 2019)を読みました。下線部分は引用です。 被災後こそ命の教育をするべきなのか。それとも心のケアのために控えるべきなのか。 私の考えでは、死を乗り越えること…

教師のいじめへのかかわり方という論文を読みました。

参考:教師のいじめへのかかわり方―いじめ加害経験者の面接を通して―(義達 佐野 2012) 下線部分は本文引用です。 岡山・高山(2000)が中学生を対象に行った研究では、いじめ加害者は高いストレス状態にあり、不機嫌や怒り反応がタック、教師との関係にお…

虐待と脳科学についての論文を読みました。

参考:不適切な生育環境に関する脳科学研究(友田 明美 2019) 不適切な養育(チャイルド・マルトリートメント)は、(中略)加害者の意図に関係なく、子供にとって有害かどうかで判断される。 一般的に認識されているような身体的虐待、精神的虐待、性的虐…

youtubeは主体的?

youtubeで調べものをすることって、すごく主体的な学びになるなぁと思っていました。 例えば伝統工芸とか、料理、魚を捌くとか。。 目的をもって調べて学べる。関連動画から気になったものを選択して学べる。 しかしよく考えてみると「チャンネル登録」とい…

【昆虫食】イラガの蛹を食べました。

ツイッターにこんな問題を出してみました。 これは何でしょう。 https://twitter.com/ruru__teacher/status/1235877417903722496?s=20 なんだかポケモンの卵みたいですよね。特に左下の奴なんか模様がすごく芸術的です。 タイトルにもありますが答えはイラガ…

日本のインクルーシブ教育は狂ってる。

インクルーシブ教育について知りたくなったので論文を読みました。 参考:日本の特別支援教育におけるインクルーシブ教育の現状と課題に関する文献的考察―国際比較分析を通してー ・インクルーシブ教育ってなに? ・失敗 ・イタリアの成功例 ・インクルーシ…